宝の地図G8

アバラシアの地図 | ドラヴァニアの地図
入手できるお宝 | 出現モンスター
地図画像と宝の位置 (X,Y座標)
(座標は±0.1の誤差があります)
(G8の地図ではフライングマウント使用を前提とします)
クルザス西部高地
12.1 24.4 21.6 12.2 29.1 15.5
西部
ツインプールズ
臥竜島の南
北部
ベンプール
ダスクヴィジルの南
中央やや東
ゴルガニュ牧場の南西
クルザス不凍池の北
34.8 7.7 36.9 26.7 20.2 30.9
北東部
オーカム波止場の北西
橋のような岩の下
東部
リバーズミート
ナインスヴェアーの西
南部
レッドリム
イエティの棲処
6.7 12.1
北西部 ツインプルーズ
高地ドラヴァニアへの接続部の南
(テイルフェザーからの方が近い)

アバラシア雲海
6.6 7.2 10.4 39.1 14.4 26.9
北西部
ブルーウィンドウ
コールドウィンド島
南西部
クラウドトップ
キャンプ・クラウドトップの
南にある小島
(イシュガルドへの接続部)
西部
ラストステップ
プロヴェナンス島
(ハート形の島)の東
21.3 32.1 29.1 24.1 31.6 18.9
南部
ラストステップ
オク・グンドの西
中央部
オク・ブンド・ヴァナ
白鯨の冠の北
中央やや東
オク・ブンド・ヴァナ
雄弁なるベンドの屋敷の西
22.8 10.7 20.6 5.2 17.2 16.7
北部
ブルーウィンドウ
グランズキーパーの生息地
北部
ガントレット諸島
モック・ウーグル島の東
中央部
オク・ブンド・モック
クロムレック
18.8 34.9
南部
クラウドトップ
ローズハウスの北東

高地ドラヴァニア
似たような岩山の地図が多いので注意 岩山を時計の針に見立てて区別するとよい
12.0 35.0 13.4 34.6 14.9 34.4
南西部
アヴァロニア・フォールン
不浄の集落の北の岩山
(1時の向きの岩山)
南西部
アヴァロニア・フォールン
不浄の集落の北
1時の岩山と0時の岩山の間
南西部
アヴァロニア・フォールン
不浄の集落の北の岩山
(0時の向きの岩山)
23.6 31.8 27.4 30.8 29.0 24.0
南部
スモーキングウェイスト
グナースの塚の北西
南部
スモーキングウェイスト
グナースの塚の北
中央部
スモーキングウェイスト
テイルフェザーのすぐ西
18.8 34.1 23.4 25.8 10.6 30.1
南西部
アヴァロニア・フォールン
不浄の集落の北東の岩山
(2時の向きの岩山)
中央部
スモーキングウェイスト
不浄の三塔の東
南西部
アヴァロニア・フォールン
不浄の三塔の南西
ドラヴァニア雲海
7.9 17.6 10.3 9.6 10.4 20.1
西部
オール・ターン
サウストン・ウォールの北
北西部
オール・ターン
ウェストンウォーターの東
西部
オール・ターン
グロン・レイの西
28.0 37.5 32.1 25.6 23.7 19.2
南東部
ソーム・アル山頂
山の上の部分
東部
ランドコード遺構
手紙の家の南西
中央やや北
ランドロード遺構
飛竜泊の東
(ウアジェットの生息地)
17.3 33.7 21.6 37.8 12.7 13.3
南部
フォーアームズ
パール・レス広場の南
南部
グリーンスウォード島
ランドロード像の東にある小島
北西部
オール・ターン
グロン・レイのだいぶ北


獲得できるお宝一覧 (防具は省略)
名称 入手単位 確率
レアアイテム
エクスエーテル 5 1.49%
エクスポーション 5〜6 4.48%
隠された地図G1 1 10.45%
活力の竜薬 4〜5 2.99%
眼力の竜薬 5 1.49%
サベネアンシルク 1〜3 14.93%
サベネアンレザー 1 11.94%
心力の竜薬 4〜5 4.48%
知力の竜薬 5 1.49%
謎めいた結晶 1 1.49%
謎めいた原石 1 19.40%
古びた譜面 「ただひとつの道」 1 4.48%
ノーマルアイテム
アダマンナゲット 1〜10 13.43%
アダマンリベット 1〜9 22.39%
アンフィプテレレザー 1〜10 13.43%
オーラムレギスエンチャントインク 1〜5 14.93%
オーラムレギスナゲット 1〜10 28.36%
キマイラフェルト 2〜10 10.45%
グリフィンの爪 1〜5 14.93%
クロウラーの絹糸 1〜5 28.36%
グロースフォーミュラ・ゼータ 1〜5 8.96%
祝聖水 1〜8 20.90%
聖麻布 1〜4 8.96%
チタンインゴット 1〜9 17.91%
ドラゴンの牙 2〜5 8.96%
ドラゴンレザー 2〜6 17.91%
バーチ材 1〜7 17.91%
ハードシルバーインゴット 1〜9 16.42%
ハロードチェスナット材 1〜10 32.84%
※ 確率は複数のキャラによる集計のため、
単一キャラの場合変わることがあります
データ数67


出現モンスター (すべてLv60)
 G8の地図は本来Lv60のフルPTで挑むものですので、ソロで挑む場合はかなり厳しいものになります。 以下の対策をし、慣れてきたとしても必ず成功とは言えません。
 ジョブはタンクでないとかなり難しく、DPSでクリアできたこともありますが、かなりギリギリでした。装備はもちろんILv270の イディル装備で固め、マテリ以上のマテリアも装着しましょう。バディのランクもサブクエで入手できるサベネアの野菜でLv12に上げましょう。 バディのLvは一応20まで上げられますが、フリトラで通常手に入れられるサベネアの野菜は2個だけですので、 ここではLv12を上限としておきます。
 さらに、本人には食事で、バディには「グナースの塚」で購入できるチョコボ用の野菜 (シルキスの野菜がオススメ) を与えて強化しましょう。

 戦術としては強い敵はメインターゲットにせず、弱い方の敵を先に倒すようにします(強い敵を相手にし続けると弱い方の攻撃も続くうえ、 次の敵が登場して絶望的な状態になります)。範囲攻撃を使う場合は周囲の通常モンスターにも気をつけ、巻き込み事故を起こさないようにしましょう。
  出現1 出現2 出現3 注意点
1 A・アルケオダイノス T・ガッリミムスx8 A・ビネガロンx2 ドラヴァニアのみ
すべてがほどほどの強さ
なのでクリアしやすい
2 A・アンズー T・ハルペイアx4 A・エンディミオン アバラシアのみ
アンズーがやや強いが
エンディミオン出現までに
倒せることが多い
3 T・イエティトラップx4
A・トゥルスス
T・イエティトラップx4
A・トゥルスス
クルザスのみ
トゥルススがやや強めなので
トラップから倒す
4 T・ウェアドラゴン
T・エルダーシリクタ
T・シリクタ
ドラヴァニアのみ
この3匹のみだが
ウェアドラゴンが最強。
予兆範囲のない大ダメージ
攻撃がある
(ポーズで判断可能)
5 T・フロストグレネードx4
A・アイスコマンダー
T・フロストグレネードx4 T・フロストグレネードx4 クルザスのみ
アイスコマンダーが強く
最後まで残ることがある
グレネードも倒し切らない
うちに次が出現するので
攻撃予兆が広くなる
6 T・ポーラーベアーx4 T・イエティx2 T・ミロドンx4 クルザスのみ
イエティが強い。
ミロドンが出現したら
こちらを優先に倒す
7 T・マンドラゴラx10 T・コリガンx10 T・マンドラゴラx5
T・コリガンx5
アバラシアのみ
数が多くそこそこ強いので
範囲攻撃を多用しないと
時間切れになる
8 T・ワイバーンx4 T・ヴィーヴルx4 T・サングィプテレ
T・アンフィプテレ
ドラヴァニアのみ
ラストのアンフィプテレ系は
広い円形攻撃を使うので
狭い場所ではかなり難しい
9 ヴクポイブンド
ナツポイブンド
ランポイブンド
ヴクポイトーテムx2
ヴクポイブンド
ナツポイブンド
ランポイブンド
ランポイサヌウx2
ヴクポイブンド
ナツポイブンド
ランポイブンド
アバラシアのみ
ブンドは全て強くて硬い。
死ななくても時間切れに
なってしまう
A=アルファ B=ベータ T=テリトリアル ※硬い=防御力が強く倒しにくい



トップ
バトル系
クラフター
ギャザラー
宝の地図
ミニオン
ゴールドソーサー
探検手帳

(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.