ギャザラー
・採掘と園芸は先に

 ジョブクエを「ちゃんとしたやり方」でするならば、先に採掘師と園芸師を進めたらいいです。 漁師は時間がかかりますし、クラフターでも圧倒的に必要な素材は採掘と園芸で入手するものだからです。
 ただ、オーシャンフィッシングを 使って先に漁師のレベルを爆上げして強い装備を整えてから採掘・園芸を上げるというやり方もありますので 一概にどちらが先かとは言えないかもしれませんね。
・節約して装備重視なら同時に

 ただ、装備をそろえるという点で言うと、やはり3つ同時にレベル上げすることが望ましいです。このジョブクエ報酬一覧を見ていただくと、 どの部分の装備がもらえて、どの部分は自分で調達しないといけないかがわかります。レベルが上がるスピードが速いので、自分でそろえる装備は一つ上の装備も用意しておいた方がいいかもしれません。
・技術の取得のために

 ギャザラーではジョブクエをクリアしないと会得出来ない「技術」がいくつかあります。特に採掘・園芸のLv55で会得できる技術は、 Hiddenアイテムを強制的に出現させることができるのでぜひとも習得したい技です。
 また、漁師でLv53以降会得できる特殊な漁法は、ジョブクエクリアに必須なものもありますので、早めにクリアすることをお勧めします。
採掘師 園芸師 漁師
「地域」で(H)はHiddenアイテム、
未知の数字は採取可能時間(ET)を示す
採掘師
Lv 納品物 納品数 地域
1 銅鉱 10 西ザナラーン
中央ザナラーン
(マーケットで購入可)
5 骨片 10 中央ザナラーン
(マーケットで購入可)
10 黒曜石 10 西ザナラーン
(木工ギルドで購入可)
15 辰砂 10 西ザナラーン
(購入可)
20 コールマターG1 15 中央ラノシア
25 ソーダ水 15 南部森林
30 飛竜黒曜石 15 東ザナラーン
35 アメジスト原石 20 中央森林
40 ジェード 20 クルザス中央
45 青金鉱 20 高地ラノシア(東)
50 闇鉄鉱 3 クルザス中央
(未知・0時〜4時)
53 精霊銀鉱 10 クルザス西部(H)
55 チタン鉱 10 高地ドラヴァニア(H)
58 硬銀鉱 10 低地ドラヴァニア(H)
60 アダマン鉱 3 アジス・ラー
(未知・0〜2時,12〜14時)

園芸師
Lv 納品物 納品数 地域
1 ラテックス 10 中央森林
北部森林
(マーケットで購入可)
5 メープル樹液 10 北部森林
(マーケットで購入可)
10 クロウの羽根 10 中央森林
(木工ギルドで購入可)
15 マージョラム 10 中央森林
20 コールマターG1 15 西ラノシア
25 カモミール 15 高地ラノシア(西)
30 アリゲーターペア 15 南部森林
35 ローレル 20 南ザナラーン
40 ズッキーニ 20 東ラノシア(西)
45 ミスルトゥ 20 クルザス中央
50 スプルース原木 3 クルザス中央
(未知・9時〜12時)
53 サイクロプスオニオン 10 高地ドラヴァニア(H)
55 エメラルドビーン 10 ドラヴァニア雲海(H)
58 バーチ原木 10 アバラシア雲海(H)
60 カベイジの野菜 3 クルザス西部
(未知・8時〜10時 20時〜22時)

漁師
Lv 納品物 納品数 エサ 特殊
条件
主な漁場
1 ロミンサンアンチョビ 5 ラグワーム   リムサ上下甲板
東ラノシア以外の海
西ザナラーン
(リムサの魚商で購入可)
5 ハーバーヘリング 3 ピルバグ   リムサ上下甲板
ラノシアの海
西ザナラーン ほか
(リムサの魚商で購入可)
10 プリンセストラウト 1 ザリガニボール   中央ラノシア [ローグ川 ほか]
低地ラノシア [モーニングウィドー]
(リムサの魚商で購入可)
15 リムレーンタガー 5 ラットの尾   低地ラノシア [モラビー湾西岸]
西ラノシア [ブルワーズ灯台]
20 ウォームトラウト 5 クロウフライ   高地ラノシア [オークウッド]
外地ラノシア [ロングクライム渓谷]
東ザナラーン [ユグラム川] ほか
25 クロナマズ 1 ザリガニボール
→ゼブラゴビー
泳がせ 北部森林 [フォールゴウド秋瓜湖畔]
ラベンダーベット
30 フルムーンサーディン 10 スプーンワーム 夜間
(18時〜6時)
東ラノシア
[コスタデルソル・南ブラッドショア]
西ラノシア
[幻影諸島南・北・サプサ産卵地]
ミストヴィレッジ
35 スナナマズ 1 サンドリーチ   南ザナラーン
[サゴリー砂丘]
40 雨乞魚 5 テッポウムシ グリダニア新市街
[翡翠湖畔]
45 スプリットクラウド 5 ホバーワーム   クルザス中央
[ウイッチドロップ・イシュガルト大雲海]
50 マズラヤマリーン 1 ゴビーボール
→ハーバーヘリング
→オーガバラクーダ
泳がせ×2 東ラノシア
[北ブラッドショア・ロータノ沖合船首]
53 アイスピックスメルト 3 ストーンラーヴァ   クルザス西部
[クルザス不凍池・ベーンプール南]
55 ジャウー 3 ブルートリーチ   高地ドラヴァニア
[悲嘆の飛泉]
58 バルーンパファー 1 ガガンボ 3〜4時
15〜16時
ドラヴァニア雲海
[ランドロード遺構]
60 ゲイラキラー 1 ブレーデッドジグ
→ブルフロッグ
※1
快晴・晴
泳がせ
アバラシア雲海
[雲溜まり]
エサは万能ルアーでも可能だが、狙った魚以外が釣れて時間がかかる
例外→ ※1 万能ルアーだと泳がせをしなくても直接釣り上げられる



トップ
バトル系
クラフター
ギャザラー
宝の地図
ミニオン
ゴールドソーサー
探検手帳

(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.